●学校を受験するまでに何すればいいかよくわからない!
●看護学校行くのに、具体的にどう行動すればいいかわからない…。
僕はこんな人!!!
●社会人から、看護学校を目指した。
●自分の周りには看護師や医療従事者なし。
●もちろん、コネも情報もなし。
●勉強も全くやり方分からず苦戦。
●自力で看護学校合格、国家試験一発合格。
僕の経験でやってよかったことを書いていくよ!
これで入学から卒業までできたから参考になるといいな。
僕が看護学校に入るまで、どういう風に行動してたか、行動してよかったこととかを書いていきます!
看護学校受験まで、僕がやってた4ステップ!!!!!
①自分の行ける範囲の看護学校を調べる・リストアップする
②学校調べるポイント5つ
③学校の過去問を手に入れる
④受験
たくさん行動したけど、まとめるとこれだけです!!!!!
この流れでやっていけば合格まで行き着けます!!!!!!!!!!!
僕も合格して入学までできました!
(会社をやめてすぐ受けた1年目はだめでしたが、2年目で合格…!)
①自分のいける範囲の看護学校を調べる・リストアップする
やるべき理由は、どのくらいの看護学校の選択肢が自分にあるのか把握する為です。そもそも選択肢がないと選べません。
調べ方は、
検索ページで、「看護学校 地域名(市町村)」って調べる。
まずは、行ける距離の看護学校を全て把握します。
行きたい学校かどうかは考えないで!!!!
とにかく全てリストアップするのが大事。
多ければ多いほどいい!!!!
理由は、基本選べないから選択肢は多く用意すべき。勉強できないし、更に社会人だったっていう勉強へのブランクも背負ってるから、
例に、自分が東京都全体通えるって思うなら「正看護師 専門学校 東京」で調べるよ!
それで出てきた学校のラインナップをみて
いける学校リストを作っていくよ!
ちなみに、僕は5校リストアップしてたよ!
看護学校をサイトでぱぱっと調べるのも一つの方法です!
ちなみに登録なし、無料だし資料請求しないでもOK。「学校調べるだけ」も簡単にできます!
一応貼っておきます!
たくさんリストアップできた!一応いける距離にある学校を紙に書き出してみたよ。
次は何をすればいい???
リストアップした看護学校に、情報を肉付けしたり、除外するかどうかを考える作業をしていくよ!!!!!
②学校調べるポイント5つ【僕がやった情報収集の方法!】
リストアップした後に学校を調べて見るポイントは、5つ!!!
- 1.募集要項(出願資格)
- 2.入試の形式・入試科目
- 3.学費
- 4.オープンキャンパス(学校説明会)の日付。
- 5.受験日の確認・受験書類受付締め切り日。
※それぞれポイントの調べ方は検索ページで「学校名+上に書いたポイント」 で調べました!
(例、「●●看護専門学校 募集要項」「●●看護学校 学費」と検索する。)
自分が行ける距離の看護学校をリストアップしたら、どんどん調べていきましょう!!!!メモしながらやると、比較しやすいです!!!
1.募集要項(出願資格・入試の形式)
募集要項を見ることで、出願資格・入試の形式が分かります。
調べる理由は、自分が学校を受ける資格があるのかどうか判断できるようになる、から。
もし学校を受ける資格がなかったら受験勉強しても無意味ですからね!!!!!!!
入試の形式。つまり、一般入試以外に、社会人入試があるのかどうかもわかります。
社会人入試は、試験問題が一般入試よりも簡単な場合が多いです。
社会人入試だと、試験科目が減っていたり、内容が一般と比べ簡単になっていたり、勉強から離れていた社会人に配慮された形式となっていることが多いです!!
大体正看護専門学校の募集要項なら、
「高校を卒業したもの」とか、
「高校を卒業したのと同等の学力を有するもの(=高等学校卒業程度認定試験合格者)」とか書いてあるよ!
社会人入試なら、高校卒業の要件と、
「3年雇用形態は問わず働いた経験があるもの(パートでもアルバイトでも可)」とか書いてあるよ!
2.入試科目
入試科目(選考方法)は、募集要項の中に入っている場合があります。
調べる理由は、入学できるかどうかを考えられるからです。
自分が得意・不得意・勉強すればできる可能性がある科目か、確率が高い科目を選んで受けたほうが合格率は上がりますもんね。
入試科目・選考方法の例は、
国語、数学、英語、一般教養、小論文、面接
…など
学校によって様々な選考方法をとっている為、学校を調べないといけないです。
全部苦手だけど…。どうすりゃいいねん!
試しに、僕を参考にしてみて!!!!
全部苦手だったけど、特に英語が全くわからなかった。
英語を1から勉強するのは時間がかかるから、数学や国語に特化した方が受かる可能性が上がると思った。科目に英語がない学校に絞ったよ!
僕は、こんな勉強をしてたよ!!!!
●国語も自分の感覚で解いちゃってて点数安定しなかったから、文法の意味を1から勉強した。漢字も四文字熟語も少しずつ勉強した。
●小論文も練習して、起承転結な文章で時間測って規定の文字数で書く練習した。
●数学も公式を1つ1つ覚えて、実際に公式を使ってたくさんの問題を解いてた。割り算とか掛け算とかの、優先する決まり事を覚えて基本にそってやっていった。
●一応英語もやってたよ!be動詞とか単語覚えたりだとか、文法も覚えなくちゃいけなかったり、途方もなかったから他のものに注力してたよ!
ちなみに僕が看護学校の受験科目を調べてた結果、数学と国語はほぼどこの学校もありました。
それ以外に私は小論文もある学校もあり苦戦しましたが、英語を丸々やるより効率はいいかなって思ってやってました。
3.学費
理由は、大体自分が払う金額がわからないと合格しても入学できない可能性があるからです。お金払えないと入学できないですし…。
実際調べて見ると看護専門学校なら大して大きな差はないです。県立・国立なら入学倍率高い代わりに学費は安いです。安いに越したことないですし、一応調べておくべきです。
4.オープンキャンパス・学校説明会の日付確認
オープンキャンパス(学校説明会)に必ず参加してください。
理由は、どんな学校かわかるのと、過去問が手に入る可能性がある、特典がある学校があるからです。
やり方は、検索:「オープンキャンパス(学校説明会) 学校名」で検索します。
また資料請求サイトでも電話なしでオープンキャンパス予約(無料)もできます。
記事を書いているので良かったら参考にしてください。
>>看護学校の資料請求サイトどこがいい?【オプキャン予約も解説】
学校のWebページでは開催日時・予約の方法等が書いてあります。
とにかく都合が合えば、絞ってまだリストアップに残っている学校すべて行ってみましょう。日付がわかればすぐ予約をとってもいいくらいです。
勉強ができないなら、足で稼ぐしかないです。オープンキャンパスではネット上では得られない情報が多くあります。過去問に関しての情報もここ限定の場合があります。だから、とにかく参加してみましょう。
- 学校の雰囲気がわかる
- どんな事を学んぶのかわかる
- どんな設備があるのかわかる
- 入試問題の過去問が手に入る可能性がある
- 特典がある場合がある(数回説明会参加すると受験費無料など)
- 気になる事は直接質問できる(Q.社会人枠では毎年どのくらい入学している生徒がいますか?など)
…など
オープンキャンパスに何を着ていけばいいかな?
私服???
オープンキャンパス着ていく服装オススメ: スーツ
なぜスーツかというと、無難だからです。
入学するかもしれない学校に行くから先生に対してマイナスの印象はあまりないほうが望ましいです。媚びを売るわけではないですが、服装でマイナスの印象になるのは勿体ないです。
だから、スーツを着ていけばマイナスにはならないのでオススメしています。
やっぱり、過去問が手に入る可能性があるという事が、オープンキャンパスでの一番のメリットだと思う。
学校側が数千円で売ってくれる場合もあったし、無料で配布してくれてるところもあったよ!ないところに関しては、質問してみてもいいと思うよ!
この記事のあとにも書きますが、過去問を手に入れるのはとても大事です。
最後に受験日の確認、受験書類締め切り日確認について書いて行きます。
5.受験日の確認、受験書類締切日確認
受験日、受験書類締切日は調べておく必要があります。
理由は、受験日・受験書類締切日がわからないと、どこを目標に動けばいいかわからないからです。
受験日は1日だけでなく数日用意されている場合が多いです。
だから、それぞれの学校でどこの日付に受験をするかを決めます。
すると、受験書類締切日を意識して行動するしかなくなります。
明確に受験日をはじめに決めることで、受験に対してどうするか計画を立てなくてはならない状況になります。とにかく、日付を決め受かる希望が少なくても一回受けてみることが大事です。受かるかもしれませんし。
なぜ受けることが大事か?
受けることによって受験をする感覚がつかめて、行動できたことで次の行動の癖付けのきっかけになりやすいからです。受験をする感覚がつかめると次の行動を起こしやすくなります。それは人は緊張するものや、わからなかったりするものに対して、緊張やストレスもかかり行動をとりにくくなってしまいます。だから、行動できたっていう自分の実績が次の行動につながりやすくなります。
それぞれの学校について調べてきて受けるのが大事ってのはわかった!
でも実際どんな対策をとればいいのかわかんないや…。
大丈夫!もちろん、説明していく!!
実際に入試の対策に直結する大事なこと、「過去問を手に入れる」で詳細を書くよ!!!!
過去問を手に入れる【入試に向けての準備!!!】
過去問を手に入れる事で、効率的な看護学校の受験対策が練れます。
理由は、実際に入試にで出た問題を見れば、各学校の問題の傾向・必要な学力レベルがわかるからです。
つまり、自分がどの程度まで勉強すれば受かる可能性があるのか見える。ってわけ!!!!! 絶対に必要です!!!!
僕の経験から、入手方法4つリストアップ
- ホームページで入手
- オープンキャンパス(学校説明会)に行く
- 過去問を取り寄せる
- 通販サイトを使用して個人から購入
僕が実際にやってた手に入れた方法だよ!!!!!!!
詳しくは、>>「過去問の入手・活用方法」で解説しています。
よかったら見てください。
受験
とにかく受験してみます。
締切日までに書類を提出、受験を受けてみます。
勉強の結果、自信がなかろうとあろうと、とにかく受けてみてください!!!4
僕も勉強できないし、めっちゃ自信なかったけどすぐ受けたよ!!
会社やめたのが9月くらいで、11月辺りに看護学校の3校くらい試験があって、すぐオープンキャンパス行って、3校受験したよ!!
1校だけ確実に試験の点数は足りなかったけど、面接の熱意だけで保留合格もらった。結局だめだったけどね…。
保留合格って、合格者の中で期日までにキャンセルが出たら合格扱いにするよってもの。まぁ、だめでした!!!笑
でも受けたおかげで受験の流れや、やるべきことがハッキリしたよ。
受験複数をやってて思ったこと
自分の「マイナスの因子をなくす」ことです。
HBの鉛筆って言われたらHBの鉛筆だけ持っていき、スーツを着て派手に目立つ格好をしない、出来るだけマイナスの因子をなくすことがポイントだと思いました。
理由は、マイナスなことは学校側にとって印象が良くないからです。とはいえ、プラスなことって何をすればいいかわからない。でもマイナスなことをしないようにするのは行動しやすいです。
試験官の人も人間なので、印象は悪くしないほうが合格に近づきやすい!!!!って話です。
正直お金はかかりますが、合格して資格を取った後のことを考えると、自分の人生においては小さい金額に感じるはずです。
頑張りましょう!!!!
お問い合わせでもなんでも待ってます!
まとめ【看護学校考えるなら、選択できる学校は多い方がいいです!】
看護学校行きたいと思うなら、学校の選択肢が多い方が行ける可能性があがります。
看護師になるために手段を選ばないなら、持ち玉(受ける看護学校の数)は多くあったほうがいいです。
僕は、勉強が出来なくて行きたくても行けないだろうなっていう状態から入学を目指しました!!!
僕の原動力は3つ、
●人生は一回しかないって言うこと。
●やりたいならやったほうがいい。
●死ぬ気で何かをやり遂げて自分に自信をつけたい。
この記事で書いてた事は自分が実践してた事だけです!!!!参考にしてみてください!!!
>>【社会人から看護師】なり方、なる為に知っておくべき知識【まとめ】
今まで本当に勉強していなくて、過去の自分を悔いました。
でも、後悔しててもしょうがないので人生一回だし頑張ってみるかって思うことができれば勝ちだと思います。
看護学校を調べるところから、受験まで何をしたらいいのかまでわかったよ!
じゃあまずは、オープンキャンパスに参加して頑張ってみるよ!ありがとう!
勉強のやり方がわからなくても、看護学校受験を成功させることはできるから、コツコツがんばっていこうね!
社会人だと狭き門だと感じるかもしれないけど、看護学校の選択肢を増やす+過去問で勉強して、戦えるレベルの学力の場所で戦えば十分勝てます!
一緒にがんばりましょう。
最後までありがとうございました。
コメント一覧 (1件)
[…] 「看護学校選び方」についての別記事 […]