課題終わらない…。
なんで終わらないかわからない。
終わらせるコツはあるの?
「看護学生って課題多すぎ」「課題たまりすぎて終わらない…。」「課題やるしかないんだけど進まない」このままじゃ単位落としちゃう!!
そんな悩み解決します!!!
私はこんな人です!!
・社会人から看護師になった人。
・課題が多く試行錯誤した。
・在学、実習中もバイトも週5でめっちゃ入れてた。
・1度も課題未提出・遅れなし。
・学年成績も3~6位くらい、国家試験も一発。
私が意識してた事を書いていくよ!!!!
課題が終わらない原因、5つの終わらせるコツをかんたん解説!!
読むと、「看護学生の課題が終わらない原因・終わらせるコツ」がわかります!
課題が終わらない原因:「めんどう」
課題が終わらない原因は「めんどう」だと感じるからです。
理由は、課題を「やりたくない」って思ってるからです。
やりたくない事はめんどうだと感じます。
めんどうだと感じると、足が遠のきます。
「やりたい」と思ってやっている人は課題は終わっているはずです!!
ぶっちゃけ「課題をやりたいと思え!!」なんて精神論じゃ何も解決しないです!!
そこで、
終わらない人に向けて
ひとつポイント!!
「めんどう」だと思う原因を減らしていく
やりたくない以外の「めんどう」だと思う原因を減らしていけばいいです!!
例えば…
やりたくない以外の面倒だと思う原因=
「いつ出せばいいかわからない」
「何をすればいいかわからない」
「どうやればいいかわからない」など。
つまり、
「やりたくない」って思っていても、明確に課題に取り組める状況をつくっておけば、課題を終わらせられる可能性が上がるんです!!
だめな考えの例を出すと…、
この違いが出てきます!!!
だから、「めんどう」って感じる原因を減らしていくと、結果的に課題は終わるっていう話になるんだね!!!
ここからは、課題が終わる5つのコツを書いていきます!!!
課題が終わる5つのコツ
私も実際にやっていた、課題が終わるコツ5つです!!!!
- 1.内容極めない。とにかく提出
- 2.すぐやる。1つずつ終わらせる
- 3.提出期限・時間、課題の内容をメモ
- 4.課題、プリントは授業ごとに全てまとめる
- 5.自分がわかるよう具体例を書く
さっそく説明していきます!!!
1.内容極めない。とにかく提出
内容は極めない。課題はとにかく提出をすることが大事なんです!!
理由は、どんなに良い内容だとしても、「提出期限を過ぎてしまったとしたら評価が確実に下がるから」です。
ぶっちゃけ遅れて出しても意味がない訳ではないです。
ただ、マイナスな印象・評価を受けるのは確実!!!
自分の看護学校であった例を出すと…
もし内容が薄くて再提出になったとしても、とにかく期限内に終わらせる事が大事です。再提出になったら、期限を聞き再提出に備えましょう。
ポイント:100%ではなく、50%前後で終わらせる
内容を極めない=100%ではなく、50%前後で終わらせるってことです!!
100%だと時間かかりすぎて提出できない、50%程度だと提出はできる可能性高まる!!!
だから、50%前後の完成度で提出するんです!!!
確かに100%でやった方がいいです。
でも、提出できないなら50%でもいいから提出できる様にして提出すべきってことです!!
授業の単位も、成績もガタ落ちになっちゃいます…。
卒業のためにも、とにかく提出期限を守ることが大事なんです。
それに卒業した後も、提出期限を守らなければならない事も多いです。
習慣づける事で就職してからもとても役に立ちます。
マジでこのイメージ本当に役立ちます!!!
看護師として働きだしても使える意識です。今は病院で働いてるけど、毎回期限守れてるし修正はされるけど提出できてるのも、このイメージのおかげ。
わかった!
じゃあ50%、だから、課題の半分だけ終わらせて提出すればいいのね!
ちょっと待って!!!
半分だけ終わらせるんじゃなくて、
50%の力で、最初から最後までやって形にするってことなんだよ!
注意点:50%で「最初から最後まで」やる。
「50%前後の力」で「最初から最後まで」行うのが重要なんです!!!
理由は、課題が終わってないのに提出したでは意味がないからです。
50%終わらせて提出では、半分終わってません。
半分だけ終わらせた課題をどう評価すればいいんですか?
未完成は目指すべきじゃないです。
中身が薄かろうとなんだろうと「最後まで終わらせて提出した。」が本当に大事なんです!!
課題を50%の力で終わらせようって取り組めれば、終わる可能性はグっとあがります!
突き詰めないで、課題をどんどん進めることが出来るから!!!!
僕は「課題は課題!」って、割り切ってやってたの!
課題を勉強に繋げようとすると全然終わらなくなっちゃって…。一番は勉強に繋げるのが効率いいんだけど…。課題提出できなかったら本末転倒。
さっさと課題を終わらせたあとに、やりたい勉強・深めたいことを勉強してたよ!
2.すぐやる。1つずつ終わらせる。
「すぐやる」「1つずつ終わらせる」それぞれ説明していきます!!
「すぐやる」のはなぜ?
自分自身に「めんどう」だと感じさせる暇を与えさせない。
課題の内容を覚えているうちに取り組める。
すぐやる事のメリット
- 「すぐやる」ことで課題の内容を覚えているうちに取り組むことが出来る。…いちいち「課題なにやるんだっけ」という思考を挟む必要がなく効率的です。
- 自由に使える時間が増える!!…課題も次から次へと出てくる時があるしさっさとやったほうが良いです!!
- 「やらなきゃって」課題のことを無駄に考えてる脳容量ももったいない。…出来るだけ早く終わらせて考える事を減らすのがいいです。
僕は課題が出たら、
「課題の出た授業中」「ただ教科書・プリント読み上げるだけの面白くない授業中」「休み時間」「自習の時間」
の時間を使ってやってた!
終わったら、学校終わりも自習時間も好きに使えるからオススメ!!!
「1つずつ終わらせる」理由?
1つずつじゃないと、集中力や記憶力が分散してしまい非効率になってしまうから。
1つずつ終わらせるメリット
- 1つの課題に集中すれば良いので、内容も記憶しておけてスムーズに取り組める!!…複数の課題に手をつけていった場合、どこまでやってどんな内容だったか記憶するのに手間がかかります。
- 1つずつしか手をつけないから、集中力が分散しない。…終わるまでさっさとやった方が結果的に絶対早いです!!
一応説明すると、「1つずつ終わらせる=課題が1つ終わったら次の1つと取り組む。」ってことです!!
1つずつ取り組めば、やっていた内容をいちいち再度思い出さないでいいから早く課題が終わるメリットがあるんだよね!!
3.「提出期限・時間、課題の内容」をメモ
メモをして、全て忘れないようにしておくのがめっちゃ重要!!
メモする理由は、
「提出期限」「提出する時間」「何の授業で何の課題が出てるのか」がわからないと、結果的にめんどうだと感じやすくなるからです!!
僕のやってたメモの方法
(ノートじゃなくても、なくさなければ付箋とかでも良いです!!)
<メモの例>終わったものに関してはチェックつけちゃうといいかも!!
やるべきことの見える化は大事。「めんどう」でも課題に取り組めるようになります!!
メモノートじゃなくても、3点守れれば書くモノは何でもOK!!!!
●「常に持ち歩くことが出来る」
●「すぐ書き込める状況を作れる」
●「なくさず、ちゃんと見返す意識をできる物」
ノートでも付箋でも、
なんでもいいから試しにやってみてください!
4.課題、プリントは授業ごとに全てまとめる【方法2つ!】
課題・プリントは、授業ごとに全てまとめるのが本当に重要なんです!!
理由は、どこに何があるのかわからないと、「めんどう」だと感じやすくなって課題提出をしにくくなるからです!
ぶっちゃけ、いきなり提出になるプリントもありました…。
プリントを探す時間・なかったら友達にコピーさせてもらう時間、無駄な時間が大幅に増えます。手間も増えます。
だから、期限内に提出もできなくなる…。
授業ごとに全てまとめておけば、どこを見れば何があるのかわかる状態になるから、「めんどう」と感じにくくなって提出できるようになるってわけです!
方法を2つ説明してきます!!
①クリアリフィルでファイルリング
(ファイルが分厚くなって何冊か必要になる。)
②区切られているプリント収納ファイルにまとめる
(もともと区切られているからめっちゃオススメ)
①「クリアファイルリフィル」でまとめる!!
百均でもいいけど、結構やぶけたり多く入れるとすぐ裂けました。百均より実際質が良いものの方が破けにくくて使いやすいです。買えるなら百均じゃないのがオススメ!!
僕のやってた、まとめ方!!
クリアリフィルに授業名を書いてプリント全部入れる!
これでプリントを無くすことなく、
めんどうと思う事柄をひとつ減らす事ができます!
クリアリフィルに、授業ごとで分けてプリントを入れれば管理は簡単!!!なくすってことがなくなる!!
②区切られているプリント収納ファイルに入れて管理
全ての授業プリントをこのファイル1つで管理できます!
しかも、ここまで大容量&薄いのは他にないです!!
クリアリフィルは破けたりするし、ファイリングの手間もあるし、プリントごとにいちいち面倒。
ぶっちゃけこっちのがオススメです!!
5.自分がわかるよう具体例を書く
「自分がわかるように具体例を書く」のは大切なんです。
理由は、具体例がないと課題をやろうとしてもやりにくいからです!!
課題をやろうと思っても、はっきりやる内容がわからないとできません。
だから、自分が出来るレベルまで具体例をメモするのがいいんです!
具体的なメモのコツ!!
課題の説明を受けているときに「曖昧でなく確実に自分がわかるように」、「具体的に」課題内容をメモするんです!!
僕が看護学生のときに感じた事、みんなに伝えたいこと
課題を出してきた先生にだけ聞いて、その先生の求めている正解をやるべき。…実際に看護学生の時困った事が、先生によって求めてる内容が違うから。聞く人をミスると課題やってもズレてるってことあるんです…。
ぶっちゃけ、再提出で課題に無駄な時間をあてなくちゃいけなくなっちゃう可能性があがるから、聞く人はミスらないほうがいいです!!
例えば、「看護問題を立案してみよう!」って課題だとしたら、ヘンダーソンなのかゴードンなのか、SOAPか何なのか他の様式か…。正解が具体的にわからないと書き出せない場合があるから聞かないと進みません…。
本当に課題を出してきた先生が何を求めているのかは聞いた方がいいです。その先生が嫌でも聞いた方がいいです!!
私がやってた方法!!
①授業で先生の話を聞きながら、課題プリント、もしくはレポート用紙にシャーペンで直接書いちゃう!(具体的に自分がわかるように課題を取り組む時に困らない様に書くのがコツ。)
(具体的に自分がわかるように書いて、課題を取り組む時に困らない様に書くのがコツ。)
ただ、周りの友達も理解していない場合があるので、2度手間にならないよう先生に聞いておくのが無駄が少なくていいです。
「直接」プリントとかに書く理由は、「課題をやろう」と思った時に何をやるのかすぐわかるから!!
いちいち、何をやるのか書いてあるノートの場所を探して、課題のプリントを開いて…ってやってるとめんどうですよね。そうすると課題提出ができにくくなるんです。
なら、やろうと思った時にそのプリント自体に直接書いてあった方がすぐ取り掛かれますよね!!
「めんどう」を減らせる買ってよかったモノ【5個以上ある!】
買ってよかったモノは全部で5個!!!!
- 区切られてる収納ファイル
- ルーズリーフバインダー&ルーズリーフ
- 小型穴あけパンチ
- 携帯ハサミ
- カラーインデックス
など!!!!
ぶっちゃけ、身の回りの文房具を揃えるだけでかなり「めんどう」を減らせます!!!
長く使える事を考えると、コスパもまじで良いです!!!
詳しくはこっちで紹介してます!
【絶対買うべき7選!】看護学生、僕が買ってよかったモノ【学校編】
学生なら知っておいた方が得なこと【ストレス発散できる!】
ずーーーっと勉強や課題だとまじで疲れる。
だからこそ、ある程度癒やしは必要です!じゃないと壊れちゃう!
そこで学生限定のサービスで、
最新人気アニメ・映画も音楽も本も買い物など、どれも使い放題!
ってのがあるんです!
ぶっちゃけタダでも使えるし、とりあえず内容をしっておくだけでも得な内容です!
音楽爆音で流したり、友達と一緒に映画・アニメみたりするだけでも、癒えるかも。
【まずは知っておいて!】学生限定・年齢関係なし。めちゃ得!?プライムスチューデント
まとめ:「めんどう」を減らそう!
「めんどう」って思うとやる気がなくなります。
やる気がなくなると課題の提出もできなくなります。
理由は、そもそも課題って「やりたくない」事だからです。
やりたくない事はやる気がそもそも出ないんです。
だからといって、やらないといけないことはやらないといけません。
なら、精神論で「やりたいと思え、やりたくないなんて思うな!」なんて無理です。
そこで、少しでも課題の提出できる可能性を上げる為には「めんどう」と感じる事柄を減らすことが良いってこの記事で書いてきました。
期限内に提出しなくてはいけない事なんて社会に出てからも多くあります。
学生時代から、期限内に出す練習しておくと楽になりますよ!!!!!!
この中の1つでも実践してくれたら嬉しいです!!
課題を期限内に提出できそう!
記事を参考にがんばってみる!
ありがとう!!
課題は大変だよね…。少しでも力になれたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!