- 遠出しないといけない…
- 大事な用があって体調崩せない…
- 備蓄に最適なマスクってある…?
- どうしても人混みにいかないといけない…
- マスクについたウイルス吸い込みたくない
マスクは意味ないとか、効果薄いとかよく聞く!
実際何が良いとかよくわかっていない事が多い。私もそのひとりでした。
私は、病院で看護師して毎日マスクをつけてます。
在庫があまり確保できなかったのか2週間に1回くらいマスクの種類変わります。笑
つけ心地が悪いものも多くつけてきました…。
また、感染の勉強会にも参加し、学んだことも多いです。
今回は、気になっていためちゃいいマスクを頼み、実際に体験してみました。
だから、一般的なマスクとの違いがわかります!
気になってたマスク「長持ちで安全な頼れるマスク(バリエールEXマスク)」自分目線での特徴や体験レビュー。ウイルス等の大きさも説明。一般的なマスクの有効性・比較などまとめて解説!!
読めば、いざって時(遠出・大事な用時・非常時・人混みなど)の良いマスクと、一般マスクとの使い分けが出来る!!
そもそもマスクの効果ってどのくらいかがわかるようになります。
一般的なマスク達と、バリエールEXを
比較した結果、
- 15年保存可能(一般的なマスクやN95は3年)
- 特許とってる抗ウイルス機能付き(リアルな検査結果あり)
- 0.1μmのものを99%防ぐ(リアルな検査結果あり)
- 国のガイドラインにそって試験して安全にも配慮されてる
という理由から、いざって時に使えるように備蓄しておくなら「バリエールEXマスク」の方がオススメです!
ちなみに気になってて頼んだのはこれです。

- いざって時の「遠出・人混み・体調崩せない人用」マスクってあるの?【あります!バリエールEXマスク】
- 長期保存15年もつ【普通のマスクやN95は3年です。】
- ウイルス死滅の効果あり【これすごい!一般的なマスクにはないです。】
- めっちゃ安全【厚生労働省:医薬品毒性試験法ガイドラインに準拠し実施】
- 市販されてないけど、納入実績しっかりしてる【官公庁や銀行、学校などに!!】
- 0.1μm以下の分子を99%ブロックの結果あり【PFE試験の試験結果あり】
- 一般的なマスクと「ブロック率」の比較【だいぶ変わります。】
- そういえばウイルスは、マスクに付いてから時間たっても生きてる?
- バリエールEXマスク、箱撮影・装着・体験レビュー【正直に書いてきます】
- バリエールEXはどんな人向けのマスク?【毎日ではなく、いざって時に使う人向けマスク】
- バリエールEXの値段【高いと思うか安いと思うかはアナタ次第!】
- まとめ:いざって時の為、備蓄用にマスクはあってもいいかと!
いざって時の「遠出・人混み・体調崩せない人用」マスクってあるの?【あります!バリエールEXマスク】
今回、気になってためちゃ良いマスクを「備蓄用」に頼みました。
これから、またウイルスや菌が流行るかもしれないから!!
いざって時のために…。
めちゃ良いマスク「バリエールEXの特徴」をまとめちゃいます。
(わからないところは問い合わせもしました!)
・長期保存OK(15年保証)
・ウイルスを死滅させる(特許取ってる)
・めっちゃ安全。(国のガイドラインにそって検査済み)
・市販されてないけど、納入実績しっかりしてる(官公庁にも!)
・PFE検査(0.1μmのモノをブロックできるか調べる検査)で、99%ブロックの結果あり。
特徴の理由もそれぞれ書いていきます。
長期保存15年もつ【普通のマスクやN95は3年です。】
マスク15年持つんです。メーカーが15年保証もしてます。
ちなみに、一般的なマスクは3年。N95も3年です。
長持ちの理由は、
「1枚1枚バリアフィルム個包装されている事」
「バリアー性の高い二軸延伸ナイロンフィルム」
を使ってるからです。
だから、すぐ使うというより「いざって時の備蓄用」に最適なんです!
ウイルス死滅の効果あり【これすごい!一般的なマスクにはないです。】
バリエールEXには、「特許取得」もした「ウイルスを死滅させるフィルター」がついてます。
死滅の理由は、抗ウイルス素材「BR-p3」って素材が、ウイルスを99.99%死滅できるからです。
マスクミュージアム株式会社(旧会社名:株式会社モチガセ)が、鳥取大学と抗ウイルスのプロジェクト発足させ、ダイワボウと共同で開発したフィルター(平成17年12月)です。
今回のバリエールEXには、更に高性能にしたフィルター(令和2年7月開発)がついてます!
結局これじゃよくわからん。
「鳥取大学」と「東京医科歯科大学・国立感染症研究所」っていう所でウイルスの試験してもらったみたいなの!
BR-p3は、試験した全てのウイルスに効果があって、「99.99%以上殺滅、99.9%以上ウイルス減少」って効果あったんだって!
問い合わせで聞いた検査ウイルスを参考までに載せておきます。
DNAウイルス | RNAウイルス | |
---|---|---|
外膜あり | 鳥伝染性喉頭気管炎ウイルス、オーエスキー病ウイルス | 鳥コロナウイルス、鳥インフルエンザウイルス(H1,H2,H4,H5,H7,H9,H10,H11,H12,H13)、ヒトインフルエンザウイルス(A/H3N2香港、B型)、ニューカッスル病ウイルス |
外膜なし | 鳥アデノウイルス | トリレオウイルス |
更に、BR-p3の多材と比較の問い合わせ情報も載せときます。
抗ウイルス剤 | 不活化効果(どれだけ死滅させられるか) |
---|---|
何も使用せず | 1億個のウイルス |
BR-p3 | 1/100.000以下 |
ポピドンヨード(イソジン) | 1/100以下 |
カテキン | 1/100以下 |
銀ゼオライト | 1/10以下 |
酵素 | 1/10以下 |
10.000以下が安全とされるみたいですが、楽々クリアしてます!
特許も取ってて、検査した全てのウイルスに効果あって99%死滅させてるなら、信用できそう!
しかも、検査先も「鳥取大学」「東京医科歯科大学の国立感染症研究所」…安心できる!
たくさん情報も開示してくれてるし、自信もある証拠だと思うの。
下手なマスクより信用できるものだと思うよ!
他にも、似てる商品あるけど、やっぱ「EX」がついてる商品がオススメ。
どうせなら同じ値段なら良いものつけた方がいいと思います。
めっちゃ安全【厚生労働省:医薬品毒性試験法ガイドラインに準拠し実施】
めっちゃウイルス死滅させてくれるけど、めちゃ安全なんです!!
根拠は、厚生労働省「医薬品毒性試験法ガイドライン」通りに試験を行って全ての結果で安全だっていう結果が出たからです。
どこでその試験をやったの??
適当なところでやってたら心配…。
問い合わせ情報にて、
「株式会社 分析化学研究所」「株式会社 日本生物科学研究所」「株式会社 三菱化学安全科学研究所」で、行ったんだって! そりゃちゃんとやるよね…!
市販されてないけど、納入実績しっかりしてる【官公庁や銀行、学校などに!!】
市販されていないけど、官公庁や銀行とかに買ってもらえてるんです。
やっぱり実績があった方が安心感もありますよね。
ちなみに、問い合わせにて頂いた納入実績先も載せておきます。
金融機関・証券会社 | 官公庁・学校 | メーカー、商社、マスコミなど |
---|---|---|
日本銀行、三井住友銀行、みずほコーポレート銀行、みずほファイナンシャルグループ、みずほキャピタル、みずほ大手町健康保険組合、三菱UFJ銀行、十八沈降、社団法人神戸銀行協会、鳥取信用銀行、福島信用保証協会、赤木屋証券、新光証券など | 防衛相、東京都庁、東京都中野区役所、東京都港区役所、鳥取県庁、越谷役所、埼玉県佐野市役所、埼玉県越谷市豊前市役所、大阪国税局、鳥取県警、財団法人地域社会振興財団、鳥取大学、学校法人創造学園創造社デザイン専門学校、鳥取氏立南中学校、日本赤十字鳥取県支部、唐津市役所など | 小松製作所株式会社、KDDI株式会社、株式会社電通、株式会社日本経済新聞社、イオン株式会社本社、株式会社明電舎、旭化成株式会社、オムロン株式会社、株式会社JALホテルズ、AGI、メナード化粧品株式会社、株式会社ビスキャス、ミニストップ株式会社、イオンクレジットサービス株式会社、マックスバリュー西日本株式会社、財団法人損害保険事業総合研究所、など |
0.1μm以下の分子を99%ブロックの結果あり【PFE試験の試験結果あり】
飛沫は0.3~5μm、ウイルスは0.1μmと言われてます。
(大きさについては後で詳しく記事内に書きます。)
このマスクは0.1μm以下の分子を99%ブロックしてくれます!!
根拠は、PFE試験(微粒子補修効率)をして「99%ブロックできます」って結果が出たからです。
結構「PFE試験99%」のマスクは売ってるけど、
バリエールEXは、ウイルスを通さない力もバッチリなんだね!!
一般的なマスクと「ブロック率」の比較【だいぶ変わります。】
まずはざっくりとウイルスとかの大きさとマスクのブロック出来る範囲について図で比較します。

ひとことにマスクっていっても、ブロックの性能はだいぶ違うんだね!!
クシャミも咳も「2メートル」は飛ぶと言われています。
2つ検証動画も持ってきたので、気になる人は必要な所見てください。
本気のクシャミがどのくらい飛ぶか→5:00~
不織布マスク飛沫検証→5:35~
布マスク飛沫検証→7:00~
ウレタンマスク表面拡大(よくある洗えるマスク、スポンジみたいな素材)→11:40~
ポリウレタンマスク飛沫検証→12:20~
知らない人も動画で、どのくらい飛沫(5μm)が飛ぶか分かったと思います。
動画の不織布のマスク検証で「飛沫も出ないし、空気も動かない」ってことから、
バリエールEXやPFE99%のものは、飛沫は飛びませんよ!ってこともわかったと思います。
あと気づいた人もいるかもですが、
めちゃすごい医療用マスク「N95」0.3μmのを95%ブロック。「バリエールEX・PFE99%マスク」は0.1μmを99%ブロックっていう部分。
N95の方がブロック率は低く見える。でもなんで必要なの?って話。
え?N95って結構通しちゃうじゃん。
いらなくね??
そんなことない!!!
医療現場ではマジ必須です。
じゃあなぜ必要なのか。
それは肌に密着して隙間なく着ける使用方法に意味があります。
隙間がないからこそ30分~2時間位しか苦しくてつけてられないけど、
菌も飛沫も入る隙間がない。
最強の飛沫&菌に対して防御策なんです。
そういえばウイルスは、マスクに付いてから時間たっても生きてる?
生きてます。
根拠に、厚生労働省の一文を引用します。
ウイルスは粘膜に入り込むことはできますが、健康な皮膚には入り込むことができず表面に付着するだけと言われています。物の表面についたウイルスは時間がたてば壊れてしまいます。ただし、物の種類によっては24時間~72時間くらい感染する力をもつと言われています。
引用:厚生労働省「コロナウイルスについて」
つまり、「1~3日」は生きてるってことになるね。
だから、マスクについてる飛沫が乾いてウイルスが入ってくる可能性は十分考えられるってことです。口から入って粘膜にくっついて感染する…。
でも、バリエールEXは、くっついても「ウイルスも死滅させてくれる」から安心ってことです!
死滅のデータも多くあるし、信用できるって思ってます。
流水でもウイルスは流れるから手洗い・うがいはもちろん必須。
ただ、限界あるから、良いマスクも遠出とか人混み用に備蓄しておいてもいいと思うんです。
バリエールEXマスク、箱撮影・装着・体験レビュー【正直に書いてきます】
箱の感じとか全部、写真とかもつけた感じも画像もレビューも載せていきます!
- 箱周りと中身の袋レビュー
- 装着レビュー
- 装着後レビュー
どんどん紹介していきます!!
箱周りと中身の袋レビュー&写真【リアルに撮ってます!】
まずは開封前の箱!ボリュームしっかりしてる!↓↓

箱の横!!ロット番号まである!さすが! ↓↓

更に反対側の横!!英語!!わかんない!!笑 ↓↓

箱開けた!!ぎっしり入ってる!使いやすい!!↓↓

表側!袋も15年持つように「バリアフィルム加工」の袋らしくて厚い!
しかも、つけ方とかの注意書きもしっかり書いてある!!!↓↓

裏面は英語でつけ方とか注意書きかな?さすがの徹底ぶり!↓↓

装着レビュー【実際につけてみた!】
マスクの内側にはシールが貼って合って間違えようがない感じ!!↓↓

実際に開けてつけたらこんな感じ!!↓↓

装着後レビュー&良い所・悪い所【仕事で8時間くらいつけた感想】
夜勤明けだけど、ずっとつけてて撮ったもの!↓↓

良い所!!
- 息苦しさ全くなし
- 唾液の匂いもほとんどしない!
- 耳全く痛くならない。(いつも痛くなるのに)
- 明らかに形崩れしにくい!!(明けでもほぼ形変わらない。マジしっかりした生地)
- ずっとつけてると不織布部分が擦れて、普段はケパケパしてくるけど全くならない!!
- やっぱり撥水もしっかりしてる、ちゃんとはじく(染み込んじゃうマスクもある。)
悪いところ?(ちょっと気になったところ!)
- 鼻のワイヤーが型崩れしないように固めだから、最初にしっかり形を作ってから装着しないと微調整難しい。
むしろ形を作ってから装着する習慣ある人にとっては全く無問題かと…!!
ぶっちゃけ悪いってか気になるところほぼなし。
バリエールEXはどんな人向けのマスク?【毎日ではなく、いざって時に使う人向けマスク】
バリエールEX毎日使ってもいいですが、ちょっとコストがかかります。
でも、大事な時・必要な時に使うなら本当にオススメです。
長持ちするから、期間は気にしないでいいし、
「ちょっと遠出しないといけない」
「大事な日が近いから風邪ひけない…」
「人混みにいかないといけない用事がある」
「何かあった時用に良いマスク備蓄しておきたい」
こんな時、いざって時に向いているマスクです。
今後、ウイルスが更にはやりだしたら?新しいウイルスが出てきたら?
地震とか災害と同じで何が起こるかわかりませんから…。
バリエールEXの値段【高いと思うか安いと思うかはアナタ次第!】

1枚330円です。
箱売りしてて50枚×330円なので、16.500円です。
ここで伝えたい事があります、「毎日使うもの」と考えたら高いです。
でも、「いざって時のために買っておいて使うもの」と考えたら安いと思います。
普段は、普通のマスクでいいと思うんです。
飛沫感染が防げて、他人への防止策になれば。
ただ、外せない用事や体調崩せないとき、ウイルスが今以上に蔓延した時、
安心できる要素のひとつとしてあってもいいと思うんです。
他にも抗ウイルスマスクもありますが、15年長持ちはしません。医療用N95マスクだって基本3年、他の一般的なマスクも3年です。
期限が切れると本来の効果が発揮されない場合があるんです。
だから、備蓄用に良いマスクがあってもいいと思います!
それに、一時期良いマスクは品薄で手に入らなくなりました。
特許も取得、それに実績もある良いマスクは少ないです。
一応、バリエールEXを作ってるマスクミュージアム株式会社は、マスクを鹿児島に寄贈したりしてニュースで取り上げられたりもしてました。
>>exciteニュース:R2.11/18「鹿児島県にウイルス対策マスク5000枚寄贈」
僕は、どうしても人混みに行かないといけない時にはつけて行ってる!
それ以外の時は、普通のマスクをつけてるよ!!
だから、全然枚数も減らないし、いざって時の安心感はめちゃある!

まとめ:いざって時の為、備蓄用にマスクはあってもいいかと!
健康はお金で買えないし、死んじゃうかもしれない。
手に入れられる時に、良いマスクを備蓄しておくのはひとつの「健康への投資」だと私は思います!
330円でいざって時の感染リスクを下げられるならば、ありかと思ったんです。
必要としている人まで、この記事が届くと嬉しいです。
長くなりましたが、最後まで読んで下さりありがとうございました。